昨年は残念ながら雨で中止となってしまったスポ少フェスティバルですが今年は晴天の中、八潮市スポーツ少年団所属のチーム(野球・サッカー・バスケ・他)が集まり熱戦が繰り広げられました。
ツインズはAチーム/Bチームそれぞれ高低学年(4チーム)に分かれて参加しました
最初は大縄跳び「みんなでジャ~~ンプ!!」は高低学年に分けて2チーム参加
結果ですが・・・
2回のチャンス生かせず低学年はゼ~ロ~
高学年1回目は4回・・・(涙)
2回目は・・・ゼ~ロ~(大粒涙)
息のバッチリ合ったジャンプ!!
その次のチャレンジでまさかの!?!?!?
下の画像で違和感を感じる方は目の錯覚ではありません・・・
個人名は出せませんがうちのフ○タ○ウが・・・
縄の位置は・・・
真上です・・・
全員が目視してジャンプの準備状態です・・・
何故か1人だけマックスジャ~~~~ンプしているという・・・
素晴らしいリズム感・・・
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
結果的には楽しんでいたのでいいでしょう!!
しかし、この画像を見ると色々なものが見えてきます
ここには4・5・6年生が居ます
個々の準備の仕方が様々でして。
4年生のケイス○と○ヤトは腰を落とすこともなく全く準備が出来ていない
The・4年生!!って感じですかねぇ
5年生ハヤテは6年生に負けない身体能力で流石に準備万端!
そして6年生になるとムサ○・タ○クン・○イト
これは縄に対しての準備がしっかり出来ている
フ○に関してはかなりフライングで打者だとしたら投手が足を上げたら振ってしまうくらいのリズム感(汗)
○イチはトイレを我慢しているみたいで・・・
リン○ロウはマラカス持たせたらダンシング♪しているみたいで・・・
タ○ミは・・・
ハヤトの後ろでこっそり五郎丸ポーズ(゚д゚lll)
その後は玉入れを行い惜しくも準決勝敗退(涙)
最後のチーム対抗リレーでは両Aチームが準決勝に進むも低学年Aはバトンミスで決勝に進めず
責任を感じたのか○ヨ○ちゃんが号泣・・・
その両脇を抱えながら支える○ュウ○スケと○カ○リ2人の選手達!
これからのツインズを支える低学年の感動で心温まる光景でした
この優しさが後のボーリング大会にキセキを呼ぼうとはまだ誰も知る由もなかった・・・つづく
そしてフェスティバル終了後、SAP草加に移動して
第2回ツインズボーリング大会が行われました!!
監督会議でボーリングには参加出来なかったが今回もハンデの付け方が絶妙で主催者ニヤリです
このハンデを考えるのに過去の膨大なデータから10日間を要した甲斐がありました(ウソ)
そして優勝は!?!?!?!?
あの心温まる光景に写っていたリュウノスケだった!!!
やっぱり神様はどこかで見ているに違いない!!!
次の優勝はきっとタカノリかも・・・
2位 アサキ
3位 タイチ
次回は・・・秋かな?
乞うご期待!!
その後、大原公民館にてボーリング大会表彰式と上半期個人成績発表を行いバーベキュー大会で楽しいひと時を過ごしました!
そして今回も事前の買出しや早い時間からの準備等で動いてくれた母集団の皆さん本当にありがとうございました!!
お陰で選手・スタッフ一同、美味しいお肉とお酒をいただきました!
これからも宜しくです
それと今回 新入部員のアオト(3年生)が新しくツインズの仲間に入りました!!
これで3年生は7人と大所帯になってきました!!
今後の成長が楽しみです
さて、シーズンもあっという間に後半戦突入です
これからの敵は人だけではなく熱さも敵です
体調管理に細心の注意を払いながら選手が常にベストパフォーマンスを発揮できるようサポートし、
仲間とのキズナ(馬じゃないです)も深くなったところで夏季大会、頂点目指して頑張ろう!!