第1回八潮ツインズボーリング大会(ハンデ戦)
1.2年生はバンパーレーン有りでハンデ少なめだったため厳しい大会でしたが非常に楽しんでいました!
選手・父兄を含め総勢26名となった大会で
上位は新5.6年生がハンデにも恵まれ上位を独占しクオカードをゲットした
1位 ハヤテ(新5年生)
2位 タイチ(新6年生)
3位 タックン(新6年生)
4位 アサト(新6年生)
5位 リンタロウ(新6年生)
5位 タクミ(新6年生)同スコア
優勝したハヤテは新5年生ですが最近は色々とノリノリでプレーでは2打席連続HRといった感じなのですが・・・
実は怪我もノリノリでして・・・
スタッフ陣営を困らせてます。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
この調子で春季大会でも活躍必至!!
準優勝のタイチも6年生としての自覚がようやく芽生えたのか良い集中力で足にボールをぶつける投法で自分のカラダを犠牲にしながらも2位を獲得した。
春季大会でも捕手として強い心と体で活躍してくれることでしょう
3位のタックンも気付けば上位に食い込み決して目立つ存在ではないが淡々とプレーをしながらも強い「何クソ魂」を内に秘め燃える闘志で3位を勝ち取った、この冬場の走り込みで下半身がだいぶ強化されたのかここ最近は生まれたてのシカ打法はチラチラと顔を出すが影を潜めつつもある
春季大会では得意の○○打ちでベンチに打ち込むことでしょう・・・汗
4位はわずか2ピン差でタックンに及ばず、生まれたてのシカ打法産みの親アサトだった
優勝予想クイズでは野球では見せない自信で自らを優勝と予想し投票。見事に撃沈チーーン
それでも4位に食い込むのは自信の証し!
この自信を野球でも出せれば良い結果は間違いないはず!!
5位はリンタロウとタクミが同スコアとなんともハンデのつけ方が上手な主催者。
気合いだけは誰にも負けないリンタロウだが現在、緩やかな坂をゆっくり登っている最中でして夏前までにはベジータみたいに覚醒してくれることでしょう
リンタロウと同じく5位のタクミも最近はヤル気マンマンでして、あんなに泣き虫だったタクミが最近はWいだコーチやKまだ監督の叱責に対しても鼻歌でかわすほどのタフボーイぶり
唯一、泣くのがオ○ン○ンにボールが当たった時だけだがこれを乗り切れば最強のバッターとなるでしょう
春季のタクミに目が離せない!!
今大会は優勝・準優勝以外はハンデ戦らしくかなり接戦だったと思います
優勝争いを尻目に盛り上がっていたのはキャプテンフクタロウ・副キャプテンムサシ・瞬足カイトの熾烈なビリ争いΣ(゚д゚lll)
両ゲームともムサシが最終10フレームでサヨナラ逆転勝ちという劇的な幕切れでフクタロウもマウンドでは決して見せない顔で悔しさを滲ませていた
この悔しさは春季大会で晴らしてほしい!!
そしてこのビリ争いの仲間に実はカイトも入っていた・・・
途中までカイトはビリを突っ走っていた・・・
「絶対にムサシとフクには負けたくないので教えてください!!」とこっそりと投げ方レッスンを依頼
その効果があってか両ゲームとも10ピンほど差を付けてなんとかビリを回避した
その後、大原公民館で成績発表と決起大会を行いましたが参加してくれた審判部の藤井さん・本田さん及びたくさんの父母の皆さん準備等を含めありがとうございました
懲りずに第2回も早めにやりますので宜しくです
なんやかんやで春季大会を目前にチームの心がまたひとつになったような気がします
野球だけではなかなか強いチームを作ることは難しい。それは「個」だから。
仲間のミスを自分のミスのように思える「団」にするのも難しいが少し近づいてきたのかな
皆で手を取り合って今までやってきた事を信じて春季大会頑張ろう!!!