平成27年度も気付けば半分を消化したところで振り返ってみましょう
・八潮シニア杯 1回戦敗退(2-5)
今年絶好調の吉川ウィングスさんに力負け
・東武大会 1回戦敗退(1-2)
内容は決して悪くなかったがサヨナラ負け
・程田杯(6チームのリーグ戦) 準優勝
このリーグ戦はチームを伸ばしてくれました
・春季大会 第3位
今年はメダル獲得は厳しいかと思ったが1回戦は昨年新人戦王者の大曽根さんを撃破したが
準決勝ではホークスさんにサヨナラ負け、3位決定戦ではスターズさんになんとか勝利で
銅メダル獲得
・東部ブロック大会 1回戦敗退(5-7)
昨年準優勝だった同大会に今年も出場!初の上位大会参加でこのチームがどこまで
通用するのかと思ったが途中まで勝ち越す想定外の展開・・・
しかし今年の大原は終盤が弱い
結局、失策が連発して逆転負け
・夏季リーグ大会 第6位
初戦・第2戦と黒星スタートで早くもメダル獲得に黄色信号(涙)
なんとか勝ち越すも序盤での敗戦が響き6位となり昨年準優勝だった
東武よみうり大会出場権を逃した
・草加八潮交流大会 2回戦敗退
2回戦敗退と響きは悪くないがシードだったため実質1回戦敗退ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
相手は1回戦のホークス戦をサドンで競り勝ってきた青ドラさん
大原も中盤まで勝ち越すも終盤で追いつかれサドンによって敗戦
・彩南大会 1回戦突破
対外試合初勝利・・・(汗)
★前半戦のまとめ★
選手達の集中力と勝利への執念が少なすぎる!!
絶対、勝つんだ!!という強い気持ちを持てば勝手に試合には集中出来る
どんなに良い試合をしていても負けは負け。結果が全ての世界では
どんな言い訳をしても負け犬の遠吠えにしか過ぎない
前半リードして終盤に逆転され負けた試合がなんと6試合
リーグ戦は別としてトーナメント戦では全ての大会で逆転負けを喫している
これは監督の責任でもある
どんなスポーツでも結果が出なければ監督が悪くなるのは当然!
責任は白髪で取りますので坊主は勘弁してね・・・
先日行われた彩南大会も初回に1点取られるも3回に逆転したが再度、逆転という
言葉が脳裏をよぎる。審判の「集合!!」という言葉を聞くまでは全く落ち着かない
これじゃビゲンの白髪染めの購入頻度も増えそうだ
選手達にもっと自信を持ってもらうためにはやはり練習しかないのです
それはやらされる努力ではなく自ら進んでやる努力!なかなかこれは厳しいですが
努力は絶対に嘘は付かないと思っています
努力が報われないと思った時、それはまだ努力とは呼べないのです
努力の先には必ず笑顔が待っています
これから後半戦!
今週の土曜日は足立区花火大会もあります
俺も心の導火線に火を付け違った意味で爆発しないよう後半戦も選手を信じて頑張ります!!